お菓子の糖質を比較!ダイエット中のおやつ選び【洋菓子・和菓子の糖質ランキング】

糖質制限ダイエット

糖質制限ダイエット中だけど甘いものが食べたい

このお菓子の糖質量ってどれぐらいなんだろう?

糖質制限ダイエット中にどうしても甘いものを食べたくなることありますよね。私も糖質制限ダイエットで14kg減量した際に、甘いものがどうしても食べたくなりました。気になるお菓子(洋菓子・和菓子)の糖質量について比較しました。




洋菓子の糖質量ランキング

洋菓子の糖質量を調べてみました。マカロン・フィナンシェ・チーズケーキが洋菓子の中では、糖質量が少なめという結果でした。

マカロン・フィナンシェ・ダックワーズは、材料にアーモンドプードルが使われているので、他のお菓子よりも糖質量が少なめです。

チーズケーキ、レアチーズケーキ・プリンも糖質が少ない乳製品が使われており、糖質量が少なめなので、他のお菓子よりは、おやつに選びやすいですね。

料理 カロリー(kcal) 糖質量(g)
マカロン 57 7.1
フィナンシェ 121 10.6
チーズケーキ 257 13.2
ダックワーズ 171 13.7
プリン 116 14
レアチーズケーキ 242 14.7
マドレーヌ 162 17.3
クッキー(3枚) 153 18.6
バームクーヘン 195 20
パンケーキ 186 21.2
エクレア 206 22.8
チョコバナナクレープ 214 23.2
シュークリーム 223 25.2
ミックスフルーツゼリー 104 25.4
ロールケーキ 224 26.6
アイスクリーム 214 27.7
ソフトクリーム 184 28.3
板チョコ 303 28.6
チョコレートケーキ 321 29.1
ティラミス 317 30.7
シフォンケーキ 170 30.9
ショートケーキ 314 42.4




和菓子の糖質量ランキング

和菓子の糖質量を調べてみました。ところてん・おせんべい・羊羹が和菓子の中では、糖質量が少なめという結果でした。

洋菓子より和菓子の方が糖質量が少ないイメージでしたが、中には和菓子の方が洋菓子よりも糖質量が多いものがあるのが意外でした。和菓子だからといって安心せずに、良く選ぶ必要があります。

料理 カロリー(kcal) 糖質量(g)
ところてん 10 0.6
おせんべい 55 12.5
羊羹(1切れ) 72 16.7
まんじゅう 90 20
桜餅 106 23.2
柏餅 112 24.8
もなか 111 25
きんつば 130 26.5
みたらし団子 116 26.7
雷おこし 113 27
くず餅 135 27.6
安倍川餅 139 28.6
カステラ(1切れ) 150 29.5
わらび餅 147 29.7
おはぎ(あんこ) 155 33.1
あんみつ 178 34.4
大福 156 35.9
今川焼(あんこ) 189 40
あんドーナツ 310 42.5
すあま 184 44.3
ずんだ餅 218 46.2
どら焼き 242 46.5




こちらの糖質ゼロのお菓子のレシピ本を参考にしてもらえると、糖質制限中でも思う存分お菓子が食べられます。

糖質制限ダイエットにおすすめのレシピ本5選【14kg減量時に役立った本】
糖質制限ダイエット始めてみたけれども、1週間のメニューに悩んでしまう。毎日の献立を考えるのが、めんどくさい。糖質制限ダイエットしながらもおいしいものが食べたい。そんなあなたにオススメのレシピ本5選を選んでみました。

ダイエット中の息抜きにおやつを食べたいときの参考にしてもらえれば幸いです。

糖質制限に関する記事を紹介しています。

外食チェーンのメニュー糖質の量が知りたい【糖質オフなものが知りたい】
糖質制限ダイエットを始めたのはいいけど、外で食べるものは迷いますね。外食ではどんなものが糖質が低いのでしょうか。また、各メニューの糖質量はどんな感じでしょうか。 低糖質な外食はどんなものがあるのか、各メニューの糖質量を人気外食チェーンのメニューで調べてみました。
ファーストフードのメニューの糖質量が知りたい【ダイエット・糖質制限】
ファーストフードのバーガー、サイドメニューの糖質量がどのぐらいなのか気になりますね。ファーストフードのメニューの糖質量について比較しました。
カフェメニューの糖質量が知りたい【カフェメニューの糖質量ランキング】
朝食やランチにカフェを利用する人も多いかと思います。糖質制限ダイエット中はカフェのメニューの糖質量がどのぐらいなのか気になりますよね。カフェのメニューの糖質量について調査しました。
居酒屋メニューの糖質量が知りたい【居酒屋メニューの糖質量ランキング】
居酒屋のおつまみ、しめのメニューの糖質量がどのぐらいなのか気になりますね。居酒屋のメニューの糖質量について比較しました。
焼肉屋メニューの糖質量が知りたい【焼肉屋メニューの糖質量ランキング】
焼肉にもいろいろ種類があって、糖質量が気になりますね。また、サイドメニューの糖質量はどのぐらいでしょうか。焼肉屋さんのメニューの糖質量について比較しました。
飲み物の糖質を比較!ダイエット中は何を飲む?【飲み物・アルコールの糖質量ランキング】
糖質制限ダイエット中に何を飲めばいいか、飲み物の糖質量が気になりますよね。気になる飲み物・アルコールの糖質量について比較しました。
糖質が少ない料理を知りたい【糖質制限ダイエット中の献立・メニュー選び】
糖質制限ダイエットを始めて、悩むこと。それは食べるものの糖質量です。糖質は、1日70gから130gぐらいに糖質量を抑えるのが目安ですが、どんな料理を選んだらいいか、悩みますよね。糖質制限ダイエット時に参考になる各食事の糖質量と、糖質量が少ない料理は、どんなものがあるかを紹介します。
糖質制限ダイエットのやり方とメリット・デメリット【糖質制限ダイエットで半年で14kg減量しました!】
糖質制限ダイエットのやり方とメリット・デメリットを、14kg減ダイエットに成功した経験談も交えながら紹介します。
糖質制限ダイエット中に役立つ食べ物5選【この食べ物で14kg痩せました!】
糖質制限ダイエットで14kg減量した際によく食べ、役に立った食べ物、調味料を紹介します。
糖質制限ダイエットにおすすめのレシピ本5選【14kg減量時に役立った本】
糖質制限ダイエット始めてみたけれども、1週間のメニューに悩んでしまう。毎日の献立を考えるのが、めんどくさい。糖質制限ダイエットしながらもおいしいものが食べたい。そんなあなたにオススメのレシピ本5選を選んでみました。

他にもダイエットに関する記事を紹介しています。

ココナッツオイルってダイエットにどんな効果があるの?【中鎖脂肪酸のダイエット効果】
ココナッツオイルはダイエットに効果のあるオイルとして有名です。では、具体的にはどんな効果があるのでしょうか?ココナッツオイルのダイエットにおける良い効果とダイエットへの取り入れ方について説明します。
ヨーグルトのダイエット効果が知りたい!【腸内環境を整えるヨーグルトの作用】
スーパーやコンビニで手軽に買えるヨーグルト。毎日食べている方も多いのでは。何気なく食べているヨーグルトですが、どんなダイエットに良い効果があるのでしょうか。また、食べるタイミングはいつがいいかなど、ヨーグルトのダイエットへの取り入れ方を紹介します。
ナッツのダイエット効果はどんなものがある?【ナッツのダイエット効果と健康効果】
ナッツはカロリーが高いイメージがありますね。ダイエット中に食べても良いのか気になります。ナッツの健康効果やダイエットにおける効果について説明します。
バナナはダイエットに効果があるの?【バナナの優れた栄養素について紹介】
身近な果物のバナナ。最近ではバナナジュースが人気ですよね。バナナにはダイエット中に食べると、どんなメリットがあるのでしょうか。 甘いけど、バナナをダイエット中に食べても大丈夫なのでしょうか。 バナナのダイエットに良い効果と、バナナに含まれる体に良い栄養素について、紹介します。
高野豆腐のダイエット効果はどうなの?【高野豆腐に含まれる栄養素と健康効果】
高野豆腐というと、昔から日本にある保存食というイメージです。豆腐を乾燥させたものなので、栄養は豊富そうなイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。また、ダイエットにはどんな効果があるのでしょうか。高野豆腐の栄養・ダイエット効果、ダイエットに効果的な食べ方について紹介します。
ダイエットに取り入れたいアボカドの豊富な栄養素【ダイエットに関する効果・食べ方を紹介】
アボカドは「森のバター」、「食べる美容液」と言われるほど、栄養豊富な果物です。 アボカドにはどんなダイエットに良い効果があるのでしょうか。また、どんな食べ方が効果的でしょうか。 アボカドのダイエット効果、食べ方について紹介します。
卵がダイエットに向いているって本当?【ゆで卵ダイエットの方法とメリットを紹介】
卵がダイエットに向いている食材という事は、ご存知ですか?栄養豊富で低コスト、低糖質などダイエットには嬉しいメリット沢山あります。卵がダイエットに向いている理由、卵を使ったダイエット「ゆで卵ダイエット」について、紹介します。
デトックスにダイエットの効果はあるの?【様々なデトックスの方法を紹介】
デトックスとは一言でいうと、「解毒」です。体から不要な毒素を排出し、体が正常に機能するように整えることです。デトックスのダイエット効果はあるのか、デトックスの方法について、紹介します。
豆乳ってどんなダイエット効果があるの?【豆乳の健康効果や種類について紹介】
大豆には様々な栄養が含まれており、健康効果が高い食品です。その大豆から作られた豆乳にも、健康に良い成分が沢山含まれています。ダイエットに効果的な栄養素も沢山含まれています。豆乳の健康効果やダイエットに良い効果について、紹介します。
海外セレブに人気の炭ダイエットの効果とは!?【チャコールダイエットでデトックス】
炭ダイエット(チャコールダイエット)をご存知ですか?炭ダイエットは、デトックス効果に優れていることで、海外セレブに人気のダイエット方法です。炭ダイエットの効果、やり方、注意点について、紹介します。
日本のスーパーフード、納豆のダイエット効果や健康効果が知りたい!【どんな食べ方がおすすめ?】
健康に良いことで知られている納豆。日本の「スーパーフード」と言われています。そんな納豆にダイエット効果があることは、ご存知ですか?ダイエッターには嬉しい効果がいっぱいの納豆のダイエット効果やおすすめの食べ方について紹介します。
緑茶のダイエット効果はどんなものがあるの?【緑茶の効果・効能について紹介】
お茶にはダイエット効果があることが、研究により認められており、お茶の成分を活用したダイエット用のお茶が販売されています。 ダイエッター必見の健康・美容にも良い緑茶のダイエット効果、効能について紹介します。
MECダイエットってどんなダイエット?やり方は?【食事制限が苦手な人におすすめ】
ダイエット中にお肉やチーズ、卵を思う存分たべたい!私もダイエットで14kg減量した経験がありますが、お肉やチーズが好きなので、そんな風に思ったことがしょっちゅうありました。お肉、チーズ、卵をたくさん食べることができるダイエット方法が実はあるのです。MECダイエットについて紹介します。
コーヒーに痩せる効果が!?【コーヒーのダイエット効果について紹介します!】
眠気覚ましやリフレッシュにコーヒーを飲んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。実はコーヒーにもダイエット効果があるんです。コーヒーの知られざるダイエット効果と、効果的な飲み方について紹介します。
ハーブティーでダイエットできるの?【ハーブティーのダイエット効果を紹介】
ハーブティーは、美容や健康に効果があるということで、とても人気があります。ハーブティーは美容や健康に良いだけではなく、ダイエット効果もあるんです。ハーブティーにはどんなダイエット効果があるのか、ダイエットにおすすめのハーブティーについて紹介します。
タイトルとURLをコピーしました