オートミールを食べるようになって知った日本のシリアルメーカーとして有名な日食(日本食品製造合資会社)。
日食はどんな会社なのか、そして、日食のオートミールを6種類紹介します。
日食(日本食品製造)はどんな会社?
日本食品製造は、1918年創業の日本初のシリアルメーカーです。日本で初めて、シリアルやオートミールを製造しました。北海道から、安心で安全な食品を提供しています。日食のトレードマークであるシルクハットにステッキ姿の男性。創業者がイギリスにいた頃に見たシルクハットにステッキ姿の男性の紳士らしい思考、行動、ふるまいを感じ取り、この紳士姿を会社のトレードマークにしたそうです。ジェントルマンブランドとして、公正かつ誠意をもって対応していくことを掲げています。
それでは、日食のオートミールを紹介します。
日食プレミアムピュアオートミール
日本人向けに加工されたオーツ麦100%のインスタントタイプのオートミールです。国内工場で焙煎しており、くせがなく、そのままでも食べることが出来ます。乳児用規格適合食品で、離乳食や介護食にもおすすめのオートミールです。チャック付きの袋に入っているので、開封後も使いやすいです。
日食プレミアムピュアトラディショナルオートミール
こちらのオートミールは、インスタントタイプよりも厚みがあるタイプなので、米化してオートミールを食べたいときに、おすすめのオートミールです。日食のサイトには、炊き込みご飯ならぬ「炊き込みオートミール」のレシピが載っていました。ダイエット中にお米が食べたくなったときにちょうど良いですね。
日食オーガニックピュアオートミール
オーガニックのオーツ麦を100%使ったオートミールです。オーガニック(有機)とは、農薬・化学肥料に頼らずに栽培されたものを指します。オーガニックのオーツ麦を北海道にある有機JAS認定された工場で加工しています。また、日食のオートミールは添加物を使用していません。農薬の心配がない安心安全なオートミールを食べたいときにオススメです。私もこのオートミールを愛用しています。
日食フィンランド産オーガニックオートミール
オートミールの本場、北欧のフィンランド産の有機オーツ麦を100%使ったオートミールです。ほんのり甘みがあるのが特徴です。フィンランドは、寒冷な気候から害虫や病気の発生が少なく、有機オーツ麦の栽培に適した土地だそうです。東欧や北欧では、オートミールのお粥が平民の主食とされていたそう。本場北欧のレシピで食べてみたいと思っていたら、日食のホームページで、フィンランド風のレシピが紹介されていました。是非このオートミールを使ってフィンランド風のオートミール料理を作ってみたいですね。
日食 オーツ(クイッククッキング)
日食オーツはインスタントタイプに比べ、食感を少し残したクイッククッキングタイプのオートミールです。他の日食のオートミールと同様、最高品質のオーツ麦を使用しています。1袋500g入りとたっぷり入っているので、オートミールを常食している人におすすめのオートミールです。
日食ロールドオーツ
日食ロールドオーツは、北海道産のオーツ麦を100%使ったオートミールです。日本国産のオートミールは数少ないので、貴重なオートミールです。国産のオートミールにこだわりたいという方にはおすすめしたい商品です。昭和八年のラベルを復刻した少しレトロなデザインの缶が素敵です。
日食のオートミールを6種類紹介しました。日食のホームページに書かれている理念を読んでいると安全・安心な製品を食卓に届けたいという想いが込められていることを強く感じました。すっかり日食のファンになりました!日食では、様々なタイプのオートミールが販売されているので、用途に応じて使い分けができる点も良いです。日食のホームページには、様々なオートミールのレシピも紹介されています。オートミールのレシピに悩んだ時に、是非訪れてみてはいかがでしょうか。
オートミールの特徴やレシピはこちらの記事を参考にしてください。





